緊急事態宣言が出ておりますが、感染対策を徹底して通常通り営業しております!!
2021年も元気に営業中!!
今話題の新しいレコーディングスタジオです!
どんな歌でもカッコよく録音できる!と歌い手やボーカルから話題となっている、「最新のレコーディング」をご体験ください!
年間1000組以上のアーティストを録音してきた実績で、ボーカリスト、アイドル、弾き語り、ユーチューバー、Vチューバー、歌い手、を強力サポート致します。
「録音屋アルティメットスタジオ世田谷」では、現役の人気ボカロP「レックくん」も働いてます!
ただいまレックくんの楽曲をレコーディングされる方にはスペシャルキャンペーンがあります!
詳しくはレックくん特設ページへ!
*全てピッチ補正、ハモリ作成、ミックス、マスタリング込みのセット価格です!*
・ボーカルのレコーディング.....→19,800
・歌ってみたのレコーディング.....→19,800
・弾き語りレコーディン......→19,800
・ピアノレコーディング.....→19,800
お支払い方法は銀行振込、当日現金払い、クレジットカード決済がご利用いただけます。
詳しくはお支払い方法をご覧ください。
所在地
〒157-0066
東京都世田谷区成城6-13-3 4B
録音屋アルティメットスタジオ世田谷
TEL:0362779326*お電話でのお問い合わせは午前9:30~午後21時までとなります。またレコーディング中などで出られない場合もありますのでご了承ください。
24時間営業、年中無休(完全予約制のため事前にご予約が必要です)
小田急線「成城学園前駅」徒歩1分!
新宿から急行で16分、渋谷からも17分とアクセス抜群です!
世田谷の高級住宅地「成城学園前」にひっそりと佇むクリエーターズスタジオ。それがアルティメットスタジオです。
録音屋アルティメットレコーディングスタジオのレコーディングはただ歌を録音するだけではありません。
他のレコーディングスタジオだと別料金のピッチ補正やマスタリング処理、さらにハモりの作成までが全部セットです!
だからトータルでカッコいい音源が出来上がります!
録音屋アルティメットレコーディングスタジオにはメジャーレーベルで経験を積んだエンジニアや編曲家が多数在籍!あなたの歌のレコーディングを完璧にサポート致します。
モットーは「プロクオリティを格安で」。個人の歌い手やインディーズアーティストが利用しやすいように、お金にものを言わせるレコーディングではなく、技術と経験でプロの音質を格安で提供することにこだわります。
レコーディングスタジオによってはバンド向けだったりしますが、録音屋アルティメットレコーディングスタジオは「歌」ならなんでもOKです!どんな歌の録音でも、そのジャンルにあったレコーディングと処理が可能です。
録音屋アルティメットレコーディングスタジオで実際に歌のレコーディング&ミックスをした楽曲のデモです。
個人アーティストや歌ってみた等もカッコよく仕上げることができます!
*スマートフォンでdemo音源をご視聴する際はPlay on SoundCloudの下のListen in browserを押してください(サイトに飛ばずにそのまま聴けます)
歌のレコーディングのご予約、編曲の依頼、ご質問、ご相談、お見積もりなどお気軽にお問い合わせください。
(*@docomoや@ezweb、@softbank.ne.jpなどの携帯メールからはパソコンメール受信可能の設定にしてください)
従来のレコーディングスタジオでは、
レコーディングをして終わりというところがほとんどでした。
しかし本当は歌のレコーディングをした後「ピッチ補正」「ハモリ入れ」「ミックス」「マスタリング」などの処理が重要なのです。
しかし従来のレコーディングスタジオではそこまでの作業は行ってくれません。
レコーディングスタジオの中には「ピッチ補正、マスタリングまでその場で行える」というスタジオもあるのですが、
それはあくまで「その場」で短時間で簡単に仕上げられてしまう、
いわばレコーディングスタジオの「おまけ」でしかありませんでした。
しかし、録音屋アルティメットレコーディングスタジオはそういった従来のレコーディングスタジオとは違い、
「レコーディング」「ピッチ補正」「ハモリ作成」「ミックス」「マスタリング」まで全て1つのセットで行います。
そのためレコーディングしたその場で楽曲が出来上がるわけではありません。
レコーディングが終わってから、1週間程度かけて、丁寧にエフェクト処理などを施して楽曲を制作していくのです。
これによってレコーディングスタジオで録るだけよりも確実にクオリティの高い楽曲を制作できるのです。
これが録音屋アルティメットレコーディングスタジオの最大の魅力であり、従来のレコーディングスタジオとの大きな違いと言えます。
録音屋アルティメットレコーディングスタジオでは、バンドや弾き語りのアーティストだけでなく、アイドルや歌い手ユニット、ボーカルグループ、ダンスユニット等の歌をメインにしたアーティストにレコーディングをご利用頂けます!
レコーディングスタジオというとバンドサウンドに特化したスタジオが多いように感じますが、録音屋アルティメットスタジオはそういった普通のレコーディングスタジオとは一線を画します!
「ピッチ補正」「ハモリ作成」さらには「エフェクト処理」などによって特にボーカル、歌のレコーディングでは今までにないカッコいい仕上がりをご提供できます。
最近では「歌ってみた」などの「歌」を聴かせたいボーカルの録音のご依頼も多くいただいております!
歌の録音には歌の録音に特化したレコーディングが必要です。
ぜひ録音屋アルティメットレコーディングスタジオで、従来のレコーディングスタジオでは不可能だった「歌の録音」をご体験ください!
事務所所属のアイドルや、個人アイドルでも格安で歌のレコーディングを承ります!
録音屋アルティメットレコーディングスタジオの歌の録音レコーディングは「歌ってみた」でもたくさんの方にご利用頂いてます!
歌ってみたと言えばカラオケで簡単に動画を撮影して投稿する場合もありますが、実際カラオケで動画を撮ってみると、歌が聴きづらい!なんてことも多いでしょう。そしてそれは動画を観てくれる視聴者も同じ感想を抱きます。
歌は上手いけどなんか聴きづらいな、実はその原因は「ミックス」にあります。
どんなに歌が上手くても、ちゃんと処理を行ってオケと歌が馴染むミックスにしなければ「聴きづらい」音源になってしまうのです。
そこで本格的な歌い手は、ちゃんと「ミックス師」にミックスを依頼しているのです。だから聴きやすくて何度も聴きたくなってしまうのですね!
もしあなたも歌ってみたを投稿するなら、歌の録音レコーディング、ミックスを自分でするのではなく、録音屋アルティメットレコーディングスタジオに任せてみませんか?
きっと今までにないクオリティーの「歌ってみた」に自分でも驚くはずです♪
歌ってみたのレコーディングを詳しく見る
録音屋アルティメットレコーディングスタジオの歌の録音レコーディングはとにかく格安です。
もちろん「ただ歌を録音するだけ」のスタジオならもっと安いスタジオもあるかもしれません。
しかし「ピッチ補正」「ハモリ作成」「ミックス」「マスタリング」がセットでここまで格安のレコーディングスタジオは当店以外にありません。
なぜここまで格安にこだわるのか?
やはり、今までたくさんの才能のあるミュージシャンを見てきて、才能はあるのにお金がないから良い音源が作れない、そんな人を見てきたからです。だから当店はあくまでセット、トータルで音源を制作することで最大限に安く抑えることにこだわります。
いい音楽を多くの人に届けるお手伝いがしたいのです。
シンガーやアイドル、弾き語りでの路上ライブなどを始めてから、一番最初にぶち当たるのが、「オーディション」ではないでしょうか?
オーディションを勝ち抜かなければ大きな事務所に所属することは難しくなります。
逆にオーディションに受かってしまえばトントン拍子に話が進むことも、、、
しかしオーディションの最初の段階では大抵デモテープ審査があります。
このデモテープ審査に受からなければ、実際に実力をみせることすらできないのです。
ちなみにデモテープでは、、、
歌がいくら上手くても「音質の悪いデモテープ」は聴いてもらえなかったりします。
「なんかショボそう、はい次」ってな感じで飛ばされてしまうんです。
だからデモテープであっても歌の録音はやはり重要なのです。
妥協せずにデモテープを作ってください。
才能は気付いてもらわなければ分かりません。
あなたの才能を誰かに届ける、そのお手伝いをさせてください!
経験豊富なエンジニアが丁寧にお答えいたします。
メールからでもお気軽にご相談ください!
(*@docomoや@ezweb、@softbank.ne.jpなどの携帯メールからはパソコンメール受信可能の設定にしてください)
録音屋アルティメットレコーディングスタジオではレコーディングだけではなくカラオケ制作や、編曲依頼も承っております。
例えば弾き語りや鼻歌で作った曲をJ-POP等に編曲アレンジが可能です!
また歌ってみた等で使用するカラオケ制作も可能です!
カラオケ制作のdemoはこちらのページをご覧ください↓
___________________________________________________________
下記はオリジナル曲の楽曲アレンジのサンプルです↓
*カラオケ版のサンプルになります(歌は入っていません)
*スマートフォンでdemo音源をご視聴する際はPlay on SoundCloudの下のListen in browserを押してください(サイトに飛ばずにそのまま聴けます)
※このdemoは当店で編曲アレンジ、カラオケ制作した楽曲のほんの一部です!もちろんこの他にも様々なジャンルやご要望にお応えして自作曲の編曲依頼、楽曲アレンジ、歌ってみた等のカラオケ制作を行いますので、ぜひアレンジのイメージなどお気軽にご相談くださいませ。
|
|||||||||
他にもどんなジャンルでも編曲依頼やカラオケ制作が可能です!
様々なアーティスト様から嬉しい感想をいただいております!
20代後半歌ってみた/男性⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
普段は車関係の仕事をしていますが、名前を隠して「歌ってみた」に投稿したいとずっと思ってました。
録音屋さんのことを知って今回歌のレコーディングをお願いしたのですが、自分じゃないくらいカッコよく仕上げてくれてとても満足しました!笑 配信した動画も再生数が伸びていて嬉しいです。また次作もよろしくお願いいたします。
20代後半シンガーソングライター/女性⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
この度はオリジナル曲の歌のレコーディングありがとうございました!
とっっってもカッコ良かったです!!来月itunesで配信する予定です!ありがとうございました。
20代前半ユニット/男性⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
今回もともと予定していたレコーディングスタジオがダメになってしまい、こちらのサービスをお願いしました。
ふつーにめっちゃカッコよく歌を仕上げてくれて感激しました!次からここにしようと思います!
10代後半ユニット/女性⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
可愛く仕上げてくれてありがとうございました♡
20代ピアノ弾き語り/男女⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
今回ボーカルレコーディング初めてでしたが親切丁寧で優しく教えてくれたので安心できました!
出来上がった音源も最高でした!またお願いしたいです!
20代前半シンガーソングライター/女性⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ギター弾き語りから楽曲アレンジしてもらいましたが、こんなに素敵な楽曲に編曲してもらえるとは思いませんでした。
ありがとうございました。
年齢不明シンガーソングライター/男性⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
もう10曲くらい編曲アレンジお願いしてますが毎回感動してます!
今後とも長くお付き合いいただければ嬉しいです!
レコーディングの際に知っているとちょっと役立つ情報をまとめました。
録音屋アルティメットレコーディングスタジオに歌の録音や楽曲アレンジを依頼する時にぜひ参考にしてみてください!
たくさんの歌い手の歌の録音をしてきて、プロとアマチュアの違いというか、歌を上手く録音するコツをいくつか発見しました。
とてもシンプルなことで、聴く人にとって「聴きやすさ」が大きく変わりますので、
これから歌をレコーディングする方は参考にして見てください。
何かと言うとまず一つが「リップノイズ」を鳴らさないことです。
レコーディングしていて本当に困るのが「リップノイズ」なのです。
唇が開くときにプチっとなるやつですね。
あれはヘッドホンで聴くと耳が痛いんです。
そんなことって思うかもしれませんが、これは本当で、歌が上手いアーティストはリップノイズが極端に少ないのです。
逆に下手なボーカルほど何度も何度もプチっと鳴ります。
つまり口の使い方や水分の取り方がなってないのだと思います。
特に歌の録音ではそういった細かい調整が重要なので、これから歌を録音する方はぜひ気を付けて見てください。
下記のリンクでリップノイズの対処法に関して詳しく記事にしてますので是非参考にしてみてください。
もう一つ、これはレコーディングに慣れないと難しいかもしれませんが、上手い方と下手な方で大きな違いがです。
それはマイクとの距離です。
単純にマイクとの距離がいいだけではなく、
レコーディングが上手いボーカルは、大きな声で張り上げて歌う時と小さな声で囁くように歌う箇所で、
微妙にマイクとの距離を変えて歌ってくれるのです。
ちょうど演歌歌手がマイクを近づけたり遠ざけたりするような感じで
(もちろんレコーディングでは、あそこまで激しくしませんが)
マイクの入力は一定のため、もしマイクに入る声量が違いすぎると音割れの原因になったり、後で音圧を整えた時にも不自然になりがちなのです。
このように歌の録音が上手いボーカルは自然とちょうどいいマイクとの距離、自分の歌い方や声量を熟知しているのです。
録音屋アルティメットレコーディングスタジオの最大の特徴でもある「ピッチ補正」
だいたいの意味は分かると思いますが、具体的にピッチ補正がどういうもので、なぜ必要なのかご存知でしょうか?
もちろん歌が超うまいアーティストならほとんどピッチ補正が必要ない場合もあります。
しかし音程というのは実はドレミファソラシドだけではなくて、
ドとレの間にはド#もありますし、さらにはドとド#の間にも微妙な音階というものが存在します。
ピアノだと、ドかド#しか弾けませんが、人間の声というのはそういった微妙な音程もありうるわけで、
それらを完璧に歌うのはプロでも相当難しいんですね。
むしろそれが逆に人間的な良さでもあるため、むやみに補正するのは良くありません。
しかし、バラードやソウルならいいですが、現代的なエレクトロやアイドル系などにはやはり不安定なピッチは合わないのです。
そこで細かなピッチの調整を行うことで、人間独特の揺れを抑えて聴きやすくするのがピッチ補正なのです。
だからもしレコーディングした歌がなんだか素人っぽいとか、
なんだか曲に馴染んでないと感じた場合、それはピッチ補正がうまくできていない可能性もあるのです。
録音屋アルティメットレコーディングスタジオでは、歌の録音にはピッチ補正がセットですので
お好みに合わせて強めに補正も、ナチュラルな補正も楽曲にあったピッチ補正をご利用頂けます。
録音屋アルティメットレコーディングスタジオのもう一つの魅力が「ハモリ作成」です。
オリジナル曲の歌のレコーディングする時に、ハモリとか入れてみたいなという方は結構いると思います。
しかしハモリを作ってそれを自分で歌うのは実際結構難しいですよね?
そこで録音屋アルティメットスタジオは元のメインボーカルからハモリを作成させていただいております。
こういったハモリを例えばサビの頭などでうっすら重ねることによってプロの音源のような厚みが生まれるのです。
自分の好きなアーティストの音源をよく聴いてみてください。
実はほとんどのアーティストはこういったハモリを入れているんですね。
こういった細かなハモリなどが楽曲のクオリティを高めます。
なので、難しいハモリはわざわざ自分で歌わなくても、
録音屋アルティメットレコーディングスタジオならレコーディングとセットでこういったハモリなども作成させていただきますので、
普通のレコーディングスタジオよりも高いクオリティの音源が出来上がるのです。
レコーディングをするにあたって、当店のようなお店でレコーディングする他に、宅録でレコーディングするという方法があります。
宅録だと機材をたくさん揃えて、使い方をマスターしなければなりませんが、
実は宅録にもかなりメリットがあるんです。
それは何かと言うと「何度でも録り直しができる」ということ。
やはりレコーディングスタジオの場合、もちろん何テイクか録音できますが、時間に限りがありますね。
宅録だと何時間かけようが、例えば今日はもう無理で次の日再チャレンジなんてことも可能です。
自分の本当に気のすむまでボーカルレコーディングができるのです。
これは完璧主義のボーカルにはピッタリかもしれません。
ただし宅録だとしてもミックスやマスタリングは自分ですることはお勧めできません。
やはりどれだけ良いテイクが録音できてもミックスが微妙では意味がありませんからね。
録音屋アルティメットレコーディングスタジオでは、宅録した音源のミックスのみも行なっておりますので、
宅録される方も、ぜひミックスやマスタリングでご利用ください。
今の時代本当に簡単にネットで配信発売が可能になりました。
ぜひレコーディングした弾き語りや歌を配信してみましょう。
2010年ごろから様々な配信サービスが登場しましたが、
その中で最近ダントツの人気配信サービスはTuneCoreさんですね。
このサービスは自分でネット上から楽曲や売り上げの管理ができるのでとても便利で使いやすいと思います。
当店をご利用のアーティスト様にもTuneCoreで発売されて結構な収入を得ている方もいたりします。
なんせ売り上げのほとんどがアーティストにそのまま入るため、還元率がかなり高いのが人気なのです。
また全世界配信のため、日本だけではなく海外の方に買ってもらえる可能性があります
ぜひレコーディングができたら配信発売をしてみてはいかがでしょうか?
前述で配信についてご紹介しましたが、では逆にCD化する必要はあるのでしょうか?
ハッキリ言って必要あります。
なぜか?CDの方が単価が大きいからです。
もちろんそのぶん制作の費用も大きくなってしまうのですが、
やはりトータルの売り上げを考えると、配信をたくさん買われるよりも、
CDを買ってくれるお客さんにはCDを売った方がいいでしょう。
つまり配信で売るお客さんとCDで売るお客さんを分けて考える方が賢明かもしれません。
特にライブ会場で直接手渡しで買ってもらえるのはCDの大きなメリットと言えるでしょう。
そんなCDプレスのサービスですが、こちらは配信よりもたくさんの業者がありますのでどこを選ぶかはしっかり調べてからがいいでしょう。
一応例としてはこちらのプレスステーションさんや、CD-PACさんなどは一つの目安になるのではないでしょうか?
ぜひ当店でレコーディングした方はCD化もしてみてほしいと思います。
これからはアーティストが自分で自分を売る時代です。
今までは大手事務所に入らなければ
売れることはもちろん、CDを作ることもレコーディングをすることも、楽曲アレンジも何もできませんでいた。
しかし今は当店のようなレコーディングや、楽曲アレンジや編曲サービス、そして前述の配信サービスなど、
個人でクオリティの高い作品を作って世に送り出すことが可能になりました。
結果、歌ってみたやyoutubeなどから注目のアーティストが出てきたのです。
つまりこれからは事務所に入らなくても個人でなんでもできる時代です。
そのためには自分で自分をプロデュースすることが必要です。
ぜひあなたのセルフプロデュースの一つに録音屋アルティメットレコーディングスタジオのレコーディングや、楽曲アレンジなどをご利用いただけましたら幸いです。